体のこりや痛みを感じる部位の多くが「肩」ではないでしょうか。
肩がこらない日はなく、毎日肩がこっている。痛みが気になる日もあれば、こりを感じなく調子の良い日もある、が繰り返されている方も多いのではないでしょうか。この肩こりは、完全に治すということはほぼ不可能に近く、肩こりをひどくさせないで、上手く付き合っていくことが適切に思います。
しかし、しびれを伴ったり力が入らないといったことが起こる場合は病気が隠れていることもありますので整形外科等を受診してください。
岐阜県岐阜市にあるリラクゼーション&ビューティーサロン『rich en aroma』です。
肩こりもいろいろ
肩こりは、後頭部から首、肩、背中上部の筋肉が緊張してこわばっている状態です。
人によって首の付け根あたりを指していたり、肩甲骨にかけて、とさまざまです。また痛い、だるい、重いと感じ方も人によって違います。肩だけかと思ったら、腕の方まで、肩の前側までと広範囲なことも。肩と言っても「もう少しこっち」のように部位も違います。
そしてこの肩こりから、頭痛を引き起こしたり、後ろに振り向けない、突っ張り感が常にあるというような状況にまで広がってしまいます。
肩こりの原因と痛みやこりが増す理由
しかし、特に肩がこるようなことはしていないのに、後頭部から首、肩、背中上部の筋肉が緊張して、こわばりやすい人もいます。
たとえば、肩が内巻きになっている、頸部周辺の筋肉が少ない、過去に頸椎を痛めたことがある方など。
その他には、姿勢が猫背になっている、常に体(肩)に力が入っている、呼吸が浅い、目をよく使うなど。また無意識に前傾姿勢が長く続く、腕をよく使う方も肩こりを感じやすいと言えます。
更年期、高血圧、低血圧、貧血、肺や心臓に関わる病気の場合も肩こりを感じやすくなります。
このように筋肉が緊張している状態は血行不良となり、この血流低下は筋肉が必要とする酸素や栄養の供給がされず、筋肉が使われたあとに産生される老廃物も筋肉の中にたまります。
このようにして、体の巡りが悪くなり滞ります。
そして、神経を刺激したり筋肉と筋膜の癒着をおこし、こりや痛みとなります。さらに交感神経が働き、ますます筋肉の緊張がおこり「いつも肩がこっている」となってしまします。これが肩こりが増す理由です。
肩こりをひどくさせないために意識してみて!
姿勢や体型、生活習慣など長年の蓄積による場合、肩こりを治すとはならず、ひどくならないようにすることが大切です。
肩こりをひどくさせないためには「温める」ことです。(炎症や腫れがあるときは温めない方が良いです)
温めることで血管が広がり筋肉に血液が流れやすくなります。すると酸素や栄養が行き渡り老廃物(乳酸などの疲労物質)が排出されやすくなります。また緊張した筋肉がゆるみます。神経の興奮もおさまり痛みが和らぎます。
これから寒くなる季節は、日中はマフラーやカイロを使用して肩を冷やさないようにして、一日の終わりは、ゆっくりと湯船に浸かり体を温めましょう。
そしてリラックスした体でぐっすりと眠ることで疲労が回復し、体がスッキリして肩こりの軽減へとつながります。
また腸内環境を整えることも大事です。なぜなら老廃物の排出に関わるからです。便秘は肩こりや頭痛の原因にもなります。デトックスも大切です。
日々の生活で気を付けると良いことは、長く同じ姿勢にならないことです。
同じ姿勢は10~15分で血流が悪化し、こりを生じさせます。筋肉がこり固まらないように肩を回したり腕を上げたり後ろに引くするストレッチを取り入れてみてください。
また運動やマッサージも緊張した筋肉がほぐれ血行が良くなり、こりや痛みの元の老廃物が流れていきます。運動とマッサージは、作用するポイントや目的等は違いますが、両方とも肩こり解消につながります。
自分でこりをほぐすときは「こりのポイントを3~4秒押して離すを5~10回ほど行う」または「テニスボールを床に置き転がさず、こりのポイントに押し当てる」「バスタオルを固めに丸めて床に置き背骨をたてに沿わせ両腕を広げ胸を開く」など行ってみてください。マッサージ効果のように体が楽になります。
肩こりは、後頭部から首、肩、背中上部の筋肉が緊張してこわばっている状態で起こります。こわばりをひどくさせないための意識をしてみると、肩こり悪化は軽減されるのではないでしょうか。
当サロンでは、アロマリンパドレナージュ(リンパマッサージ)やフェイシャルエステなど体だけ、顔(肌)だけ、どちらも両方といったメニューをご用意しております。
凝り固まった体のケアや疲労感、倦怠感、むくみといった体のケアは一人ひとりの方に合わせ、健康維持のためのメンテナンスや肌のエイジングケア(抗老化)で、皆さまのお役に立てればと思っております。
疲れをためない、疲れにくい体を目指して心身が軽くいられるようサポートさせていただきます。またアロマオイル(精油)も日替わりで2種類からお選びいただけます。ぜひ体のリラックス、リフレッシュ、肌のリセットにお越しください。
(vol.93)
リッチ・エン・アロマ(rich en aroma)
・全身アロマリンパ+パック付フェイスリンパ100分
12,000円→(初回限定価格)8,500円
ご予約・お問い合わせ
●お電話(090-4238-8947)出られない場合は折り返しお電話いたします。
●ホームページ内の【ネット予約はこちら】からネット予約ができます。
●上記のLINE公式アカウント友だち追加でご質問ご予約がスムーズです。
※女性専用・完全予約制



