「涼しくなって過ごしやすいはずなのに体がだるい……」
「寝ても寝ても疲れが取れなくてつらい」
こんな悩みはありませんか?
岐阜県岐阜市にあるリラクゼーション&ビューティーサロン『rich en aroma』です。
暑くて長い夏が終わり、さわやかな秋の気候になってきました。
秋は涼しくて過ごしやすい気がしますが、日中と朝晩の寒暖差で体調を崩しやすい季節でもあります。
暑くて疲れが取れない「夏バテ」と同様に、秋に気怠さが取れないのは「秋バテ」に気をつけましょう。
秋バテは放っておくと、より一層気温が冷え込んだときに体調不良を悪化させる原因にもなります。
そこでこの記事では、秋バテの特徴や症状、秋バテを予防する過ごし方について解説します。
そもそも「秋バテ」とは?
「夏バテ」はよく聞きますが、「秋バテ」ってあるの?と思いませんか?
夏バテとは、高気温や高湿度が続き、体力や食欲の低下によって体にだるさや疲労感が現れることを指します。
その一方で秋バテは、夏のエアコンで体や内臓が冷えて弱ったり血行不良が続いていたりするところに、秋の寒暖差で自律神経が乱れ、涼しくなったにもかかわらず疲れが取れず不調が続くことを言います。
「秋バテ」ではどんな症状が現れる?
- 気怠い
- 頭がぼーっとしてスッキリしない
- 食欲がわかない
- 胃腸の調子が良くない
- めまい・立ちくらみがする
秋バテでは上記のような症状が現れます。
夏の疲労や生活習慣が原因で自律神経が乱れることで、これらの症状は現れます。
自律神経には、交感神経と副交感神経があり、自らの意志とは関係なく働き続けています。
心身の状態を活発にする交感神経、休息させる副交感神経がうまくバランスを取ることで、内臓の働きや体温の調節などを含めて心身の健康を保っています。
自律神経は人間関係や仕事面のほか、更年期等によるホルモンバランスの変化、過労などが原因で乱れてしまいます。
そして急激な気温の変化(特に7°以上)も苦手だと考えられており、晩夏から秋にかけて起こる日中と朝晩の寒暖差の影響は絶大です。
秋バテにならないための過ごし方
- 冷たい飲み物を控える
- 気温変化に合わせて衣類を調整する
- 体を温めるためにも湯船に浸かる
- 心身の疲労回復に欠かせない睡眠をしっかり摂る
- 血行を良くするために体を温める
- たんぱく質やビタミンBを積極的に摂る
急速に気候が変わることから、ついつい夏の頃のままの生活を続けてしまいがちですが、秋口にこそ上記のに6つのポイントを意識してみましょう。
特に、体を温めることが大切です。
大切なのは、交感神経と副交感神経のバランスが整っているからだでいることです。
秋バテが回復しないまま冬を迎えると、気温の低下で血行不良になりやすく、冷え性や肩こり・首こりの悪化、やる気がわかないなど心の不調にまでつながる場合があります。
そして、何よりも回復に時間がかかってしまいます。
秋バテの自覚がある人は、早めに体のケアをしてあげてくださいね。
体の巡りを良くするのにおすすめなリンパマッサージ
体の巡りを良くして血行不良を解消するためには、リンパマッサージがおすすめです。
岐阜市にあるリラクゼーション&ビューティーサロン『rich en aroma』では、体を温めながら施術を行うリンパマッサージのコースを提供しています。
施術が終わった後もポカポカした感じが続くため、体が温かくリラックス効果も抜群です。
副交感神経も優位に働き、自律神経のバランスが整うため、秋バテから早期回復する手助けになりますよ。
なかなか体調がすっきりしない方は、ぜひお試しくださいませ。
(vol.55)
リッチ・エン・アロマ(rich en aroma)
・アロマリンパドレナージュ70分コース
8,400円→(初回限定価格)6,000円
ご予約・お問い合わせ
●お電話(090-4238-8947)出られない場合は折り返しお電話いたします。
●ホームページ内の【ネット予約はこちら】からネット予約ができます。
●上記のLINE公式アカウント友だち追加でご質問ご予約がスムーズです。
※女性専用・完全予約制